下記のサービスはオンラインでご提供した場合の金額を記載しています。対面でのサービスをご希望の場合は別途ご相談ください。
Learning is funの個人向けサービスはどなたでもご利用いただけます。
読みたい本を持ち寄り、問いを使って学び合う「知のエンタメ」
子どもの問い読書会
所要時間:90分
参加費:社会人1000円、学生、留学生無料
スタイル:対面、オンライン(ZOOM)
今、あなたが読みたいと思っている本を自由に持ち寄ります(小説を除く)。事前に読んでこなくてもいいので、お気軽にご参加いただけます。その本を読みたい理由をシェアしたり、問いを立てて読んだり、様々なワークを参加者同士で行います。課題に対する違った視点からの解決策が得られた、異分野の知識が統合された、もっと本が読みたくなった、参加者と短い時間で仲良くなった、など多くの点で喜ばれている好評の読書会です。

特定のテーマの名著を深く、
多様な視点学びあうビジネス読書会
所要時間:1回90分✖️4回
参加費:社会人6000円、学生3000円
スタイル:対面、オンライン(ZOOM)
組織開発、マーケティング、ソーシャルイノベーション、哲学、自己啓発などの1人ではなかなか読む進められない古典や名著をチーム学習で読み進めます。カンボジアの教員養成校で採用されたさまざまな読書法や、問いかけなどを織り交ぜて、理解を深め、実践を促します。

得意な学び方・価値観分析
所要時間:60〜120分
価格:初回5000円
スタイル:オンライン(ZOOM)
誰にでも、いつでも共通する効果的な学び方はありません。性格や経験、目標、置かれている環境によって得意な学び方は人それぞれです。得意な学び方分析では、あなたがこれまでに上達したこと、夢中になったこと(スポーツや趣味なども含めて)をうかがうなかで、一緒にあなたの得意な学び方を探究します。これがわかれば、今後のスキルアップや成長に向けた努力が一気に楽しく自信にあふれたものになります。分析の最後に、得意な学び方をよりよく活用するためのサポートとして、下記の1 on 1 の学習ファシリテーションをご案内しています。

1 ON 1 の学習ファシリテーション
期間:月1〜2回✖️3ヶ月〜
所要時間:1回60分
価格:30,000円〜(回数を相談の上決定)
スタイル:オンライン(ZOOM)
身につけたい具体的なスキルやマインドなどを、自らの強みや得意な学び方を明確にし、それらを活かしつつ習得していくのをサポートします。ゴールのイメージばかりではなく、今この瞬間や、スキルやマインド習得の過程そのものを楽しむことができるので、学習が早くなります。その結果、成果を出すのも早くなります。また、自らの学び方や取り組み姿勢、前提も振り返ることで、メタ認知能力が同時に強化されるため、自己肯定感や自信を自然に取り戻すことができます。チームを率いている場合は、チームメンバーへの1 ON 1を実施することで、個々の学ぶ力とモチベーションの向上を図ることができます。

各種クリエイティブクエスチョン講座
期間:週1回✖️8週間
所要時間:1回60〜90分
定員:8名
価格:5,000円〜100,000円
スタイル:オンライン(ZOOM)、対面
ものごとの深い理解、問題解決、創造、他者理解や他者との共創などを加速させる、以下の8つの問い使いこなせるようになる楽しい「問いのトレーニング」です。テーマごとに下記の問いを組み合わせたワークショップです。
- 好奇心を取り戻す子どもの問い
- ものごとや自分を理解する哲学者の問い
- 自在に視点を手に入れる芸術家の問い
- 高次の目的から手段を考えるデザイナーの問い
- 商品、サービスの開発に効果を発揮するエンジニアの問い
- 日々、凡庸から卓越に向かうためのアスリートの問い
- 画期的なアイデアを生み出すイノベーターの問い
- 人として向上し続けるためのリーダーの問い

どのプログラムも英語でのご提供が可能です。また、現地語の通訳ができるスタッフがいる場合は、日本語(英語)+現地語でのご提供も可能です。なお、継続的な研修やトレーニングをチームに導入する前に、まずはリーダーもしくは研修担当者であるあなた自身が、上記の個人向けサービスをお試しいただくことをお勧めします。また、チームへの導入の際には、お試しメニューをいくつかご用意していますので、そちらをご利用ください。
【単発お試し】
問いを使ったレクリエーション
+
振り返りを通したチームの状況分析
所要時間:合計2時間
価格:20,000円
スタイル:対面、オンライン(ZOOM)
継続的な研修を開始すると聞くと、いくら「学びを楽しむワークショップだよ」と伝えとしても、チームメンバーが身構えたり抵抗することがあります。また、研修開始後、いきなり自由に意見を言いあうのも難しいものです。そこで、自由に意見を言い合えたり、学ぶ楽しさを体験する、問いを使ったレクリエーションを行います。この1回だけでもチーム内のコミュニケーションが活発化します。特に、チームの中で「学ぶこと=学校の勉強」「自分で考えるもは嫌」という苦手意識がある場合に有効です。

継続的なチーム学習とリーダーとの振り返り
●初回3ヶ月お試し
所要時間と価格:
– 現地法人の場合:週1回 合計90分〜2時間 月額100,000円〜
– 日本法人の場合:週1回 合計90分〜2時間 月額100,000円〜
●4ヶ月目以降
– 現地法人の場合:週1回 合計90分〜2時間 月額150,000円〜
– 日本法人の場合:週1回 合計90分〜2時間 月額200,000円〜
※現地法人からのお支払いの場合、現地通貨によるお支払いも可能です。
※※1ヶ月4回のうち1〜2回は、ワークショップで学んだことの業務への組み込み、マネジメントチームでの振り返りやフォローアップに使用します。また、基本的にリーダーもワークショップには参加していただきます。

目標や現状をヒアリングした上で、必要なスキルやマインドを効果的に楽しくチームで学びあえるプログラムを毎回作成します。主体的な報連相や営業などの土台となる基礎的な実務力、思考力、読解力、想像力、類推力、振り返りスキルや仕事のマインドの向上を促します。ワークショップ終了後にリーダーと1 ON 1で振り返りを行い、学んだことを業務に落とし込むことで、具体的な日常業務を改善します。なお、リーダーや特定のチームメンバー向けに上記の1 ON 1学習ファシリテーションのサービスを組み合わせることも可能です。4ヶ月目以降は、顧客を深く理解するための顧客インタビューの練習、提供する価値の伝え方、売り上げの方程式、提案やコンサル営業の手法など、マーケティングに関するチーム学習を追加することができます(別途費用。成功報酬含め、価格体系は相談の上決定します)。
各種講演、ワークショップ
所要時間、金額ともにご相談ください。
講演テーマ
- 一般的な道に惑わされることなく、自分でグローバルなキャリアを築くには?
- カンボジアで取り組んでいる読書を通した教員支援
- 今すぐ始められる、国際協力に役立つスキルアップ
ワークショップテーマ
- 学校で学ぶのが楽しくなる「学び方講座」
- 好きな本を持ち寄り、問いを活用してチームで学び合う読書会
- さまざまな読書法を自ら探究するメタ探究型読書会
