ビジョン・ミッション・バリュー

VISION

見たい世界

  • 「主体的で対話的な深い学び」が文化となることで、幸せに成果を出す人や組織であふれた世界。
  • 世界中で、その国やチームが自らの強みを活かして発展するのを支えることで、共に発展する日本。
MISSION

ビジョンを実現するために提供する価値

  • 人や組織が、「主体的で対話的な深い学び」を実践して幸せに成果を出すのを、学びのデザインとファシリテーションでサポートすること
  • スタッフや顧客の幸せを真剣に願い、共に成長しよう、学びあおうとするリーダーをラーニングの力でサポートすること。
Core value

ミッションを達成するための行動指針

Learning is funは、上記のミッションを達成するため、以下の3つの原則を自分たちの仕事、顧客やパートナー、社会との関わりで大切にします。

1. Learning is fun

事業名が示すように、自らが学ぶことを楽しみ、良い学習者として実践し続けます。ラーニングファシリテーターは知識を与える先生でもカリスマでもありません。顧客と理想を共有し、良い学びを促す伴走者として、学びあいます。結果的に、それが顧客の学びを最大化すると信じているからです。

2. Learning by doing

行動なくして学びはありません。研究者としてではなく、学術的な研究成果を現場にあわせて活用できる実践者として、行動とフィードバック学習を継続することで、社会に貢献します。

3. Inquiring the world

個々人の内面の世界から身の回りの世界、そしてグローバルという意味での世界。世界は学びにみちあふれています。自らの価値の証明や、承認欲求を満たすためではなく、顧客やご縁のある人たちとともに発見や探究を楽しんでいきます。